SAKABA!ばぶるす
①
BREWERY:UCHU BREWING
BEER:Taiping High
Taiping High
バッチNo.1124
スタイル:COLD IPA
アルコール:7%
品目:ビール
原材料:麦芽(外国製造)、米、ホップ
Hop:Krush, Mosaic, Nelson Sauvin, Simcoe, Cryo Krush, Cryo Nelson Sauvin
【コンセプト】
台湾の臺虎精釀 Taihu Brewingとのコラボレーション COLD IPA。
中文で太平(平和・調和)を意味するTaipingとHigh!
つまり、魂の響きと創造の光を高める五次元的学びを世界に広げるビール。
【ブルワーズノート】
暑い夏に向けてコールドIPAをタイフーブルーイングのみんなと一緒に醸造しました。
ビールをドライにするために米を使用して、ホップはタイフーチームと一緒に組み合わせを決めて打ち込みました!!
パイナポーマンダリンパッション白ぶどうグレフル!!!
¥1000+TAX(¥1100) / 320ml
¥1300+TAX(¥1430) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②
BREWERY:BREW CLASSIC
BEER: ムキリョクピエロ
アルコール度数:6.5%
ビアスタイル:WC IPA
BREW CLASSICでは、White Labs社のリキッドイーストをメインで使用しているのですが、今回はそのWhite Labs社が1995年に立ち上がった時の最初にリリースした酵母株WLP001 California Ale Yeast®で取り組みました。
アロマはフレッシュなオレンジやマスカットを思わせるようなフルーツ感から、ずっしりめのビタリング。ビタリングホップColumbusの投入量自体はこれまでとほぼ同量ながらも、これだけしっかりした苦みを出してくるのはWLP001の影響かと思っています。しっかりキレたボディで、ずっしり苦みの中に甘くも感じるようなダンクなニュアンス。喉を通した後も口に残る苦みが、クセになる仕上がりです。
Name:ムキリョクピエロ
Style:West Coast IPA
ABV:6.5%
Malt:Pilsner
Hop:Simcoe(cryo), Galaxy, Motueka, Columbus
Yeast:WLP001
¥900+TAX(¥990) / 320ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③
BEER : Lazy Mandrill / レイジー マンドロリル
BREWERY : NOMCRAFT BREWING
style : New England IPA
ALC. 7%|IBU 45 | 2.5 volumes of CO2
《MALT》Golden promise, Pilsner, malted oats, Vienna, wheat, flaked wheat
《HOP》mosaic, strata, vic secret, Idaho 7, Styrian wolf, simcoe
《YEAST》Pamona
《OTHERS》sugar
Tasting note : みかん、イチゴ、マンゴー、グレープフルーツピール、パインアップル
food pairing : スパイスカレー、ポークチャップ、ポテトチップス、サルサ
—— Brewer’s note ——
こんにちはじゅんやです!
この暑さでLazyになりがちですよね〜!
そんなみなさんに朗報です!
キリッと苦味の効いたNew England IPAの登場です!
僕が初めて使う酵母Pamona(Lallamand)を使用しました!トロピカルが特徴の酵母なので、ホップもトロピカルメインのStrata, Vic secret, Idaho 7をメインに、そしてエキゾチックなハーブ感が特徴的なStyrian Wolf、クリーミーさの補強にSimcoeを使用しました!
キリッとした苦味が効いているので、暑い夏を共に乗り切りましょう!
しっかりご飯食べて、水分補給しましょうね!
¥900+TAX(¥990) / 300ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④
BEER : GION
BREWERY : 南会津マウンテンブルーイング
Style: Omatsuri IPA/DDH IPA
ABV:6.0%
今年のGIONはcitra,simcoe,mosaic,nelson sauvinの4種類のホップをたっぷりと使用したフルーティーさ満載のIPAになりました。
薄濁りの明るい黄色の見た目をしており、マンゴーや桃、マスカットのような香りが最初に感じられます。
そこに、南国のフルーツに柑橘類の印象もあり、最後に残る余韻はグレープフルーツの皮のようなキャラクターと少しの苦味。
とにかくいろんなフルーティーさを感じれる仕上がりになっております。
飲み口は柔らかくてジューシーで、フィニッシュはドライな仕上がりになっています。
お祭りの暑い中で、少し温度が上がってもしっかり飲み切れると思います。祇園祭を楽しむべく派手目なビールにしてみました。
GIONは味わいだけではなく、ラベルも大人気の商品です。
昨年のラベルは「七行器(ななほかい)行列」からイメージしたエキセントリックな「花嫁」でした。
会津田島祇園祭を知らない人でも、「おっ」と興味を引くデザインになっていたと思います。
今年はさらに興味を持ってもらおうと、もうひとつラベルを追加しました。
それは、シンボリックな「大屋台」!これも会津田島祇園祭の象徴の一つだと思います。
¥900+TAX(¥990) / 320ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤
横浜家系IPA
スタイル:Hazy IPA
ホップの苦味と果実感が爆発する、フラッグシップIPA
REVO BREWINGのフラッグシップビール。
大量のオーツ麦と小麦麦芽による舌触りのトロッと感、マリスオッターモルト由来の蜂蜜の様な風味。
ピーチやパインの様なフルーティーで甘いトロピカルなエステル香を創り出す酵母と、
Mosaic.Vic Secretの強力なアロマを持つホップを合わせ、フレッシュなオレンジやマンゴーといったフルーティーな香りが楽しめるよう設計しました。
<WAO!ポイント>
ホップの香りや味わいがあふれでてくるジューシーさ!!
〈スペック〉
【Style】Hazy IPA
【ABV】6.8%
【IBU】8
【Malt】Maris Otter Pale、Wheat、Flaked Oats
【Hop】Mosaic、Vic Secret
¥900+TAX(¥990) / 320ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BREWERY:REVISION
グレープフルーツやオレンジの皮のような柑橘感、マンゴーやピーチのトロピカルアロマ、そして青々しさがバランスよく楽しめる柔らかな口当たりのHazyIPA
Revision BrewingとShoe Tree Brewing Company(注)とのコラボレーションビール。
2つのブリュワリーがアイディアを練り、口の中で忍者がおいしさの空手チョップをしているかのような、美味しさ弾けるNortheast-Style IPAをつくりあげた。
七変化するヌンチャクで打つたびに、Citra、Galaxy、Mosaic、Amarilloホップのキャラクターが次々と飛び出す。
香りは非常にジューシーでシトラスフルーティー。
グレープフルーツやオレンジの皮のようなシトラス感、マンゴーやストーンフルーツのトロピカルアロマ、そして樹脂のようなダンクさに合わせて、ほのかに甘いキャラメルやビスケットのモルトアロマも香る。
味わいはモルトフレーバが全面に出て、クラッカーやキャラメルの味わいに続き、ジューシーなシトラスフルーツやトロピカルなマンゴー、そして松や樹脂のようなホップフレーバーが味わえる。
ミドルボディで、非常にソフトなベルベットのような口当たり。
のどごしはクリスプでドライ。
注)JeffとPaul Young兄弟によって創立された、ネバダ州・Carson Cityにあるブリュワリー。
ホームブリューイングから始まり、High Sierra Brewing Co. にてブリュワーとして働き、2013年のGreat American Beer Festivalにて金賞を受賞している。
ABV:7%
IBU:40
酒類:ビール
原材料:麦芽、ホップ
ホップ:Citra, Galaxy, Mosaic, Amarillo
ブリュワリー:Revision
スタイル:Northeast-Style IPA
¥1100+TAX(¥1210) / 320ml
¥1400+TAX(¥1540) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑦
BREWERY:REC CIDER BEER WORKS
BEER : GESHIBECO 夏至べこ
ABV :4.5%
HOP :Simcoe
GESHI BECO 夏至べこ
Beer Base Bubblesの3周年記念コラボビール。
今回のスタイルは「SMaSH session IPA」!
1種類のモルトと1種類のホップで仕込むSMaSH (Single Malt and Single Hop)と、アルコール低めながら程よい苦味も感じるドリンカブルなsession IPAを融合させた、シンプルが故に誤魔化しがきかない超挑戦的なスタイル!
モルトはラガーモルト、ホップはSimcoe(シムコー)を採用。
ラガーモルト特有のすっきりさと、直火式の仕込みならではのボディ感が絶妙なバランスの味わいを生み出しました。
ホップの香りと風味は、1種類でより厚みと複雑さを出すために、投入のタイミングを七段階に設定。シムコー特有のフルーティーな香りが柔らかく香りつつも、主張しすぎず、一杯目にも食事中にも〆にもおすすめできる仕上がりになりました。
猛暑が続く今の時期に最適な一杯です。
アルコール分:4.5%
IBU : 35
Malt : Lager Malt
Hop : Simcoe
¥728+TAX(¥800) / 300ml
¥1091+TAX(¥1200) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑧
BREWERY:LEFT HAND
BEER : MILK STOUT
Milk Stout
Rich and robust with roasted coffee and milk chocolate notes, and subtle sweetness
Since 1999, our award-winning Milk Stout has been captivating fans with its rich and decadent flavors. This beloved brew features milk chocolate notes, freshly brewed coffee aromas, and hints of caramelized sugar. We like to say milk sugar in your stout is like cream in your coffee. It’s this luscious blend that gives our Milk Stout its signature creamy finish. Here’s to the enduring legacy of our cherished Milk Stout.
STYLE Milk Stout
ABV 6.0%
IBU 25
COLOR Black
GLASS Stout Glass
MALT 2-Row, Crystal, Chocolate, Munich, Rolled Oats, Flaked Barley, Roasted Barley
HOPS CTZ, Golding
¥900+TAX(¥990) / 300ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑨
BEER :【Lucidphobia / ルーシドフォビア (明快恐怖症)】
BREWERY:Totopia
Style:West Coast IPA
Hops:Strata, Simcoe Cryo, Simcoe Abstrax
ABV:7.0%
ホップの構成はよりシンプルにすることでそれぞれStrataとSimcoeの特徴を大いに捉えていると思います。Strataの濃いベリー感やSimcoeのハニーや柑橘ピールを連想される大人なシトラス。これらの特徴を軽やかかつ芯のある苦味とパイニーさが一層華やかに感じさせてくれます。
フレッシュなベリー香、じんわりと広がる軽やかなビター。そこへパイニーなフレーバーが加わる。それぞれの特徴が主張しながらもかつ均一に保たれる。
¥1000+TAX(¥1100) / 320ml
¥1300+TAX(¥1430) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑩
BREWERY: AMAKUSA SONER STYLE:CIDER
BEER: RINGO STAR
◆RINGOSTAR PROJECT◆
売り上げの一部を能登半島地震の支援金として寄附させて頂きます。
■Style: Hard Cider
■ABV: 8.0%
■HOP: Aging Cascade
長野にある日本最高峰のサイダリー
「Son of the Smith」のハカセとコラボ!
2019年の台風19号で大きな浸水被害を受けた
長野市長沼町地区の徳永農園さんのりんご「フジ」を2トン使用。
味が単調になりやすくCiderにはあまり向かないと言われる品種「フジ」。
今回はエイジングホップを使用することで渋みをプラス。
そして3種の酵母を段階的に発酵させることにより、味に奥行きを与えバランスを整えました。
野生酵母による複雑な酸味が、
8%を感じさせないスッキリとドライな飲み口。
フレッシュなリンゴを丸かじりしたような爽やかな風味が口いっぱいに広がります。
温度変化とともに複雑な味わいが現れるので、一口目はゴクゴク、そしてその後ゆっくりと酸味と渋みの複雑さの余韻を楽しむのがおススメ。
最初から最後まで目からウロコ、ワクワクさせられたハカセとのコラボ仕込みは、誰にも真似できない唯一無二のHard Ciderに仕上がりました。
🍎RINGOSTAR PROJECT🍎
2019年の長野の豪雨被害から始まったLOVE FOR NIPPONの支援活動の取り組みの一つ「RINGOSTAR PROJECT」も今年で3年目となりました。今年は売り上げの一部を能登半島地震の支援金として寄附させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー