SAKABA!ばぶるす
①
BREWERY:玉村本店(志賀高原ビール)
BEER: SNOW MONKEY IPA
スタイル: HAZY IPA
アルコール:6.0%
品目:ビール
原材料:麦芽、ホップ
大人気の SNOW MONKEY IPA。
もはや、なんでこの名前なんだろうかと思うくらいですが、あの SNOW MONKEY BEER LIVE を機に生まれた 特別なIPA、イベントはなくても、この時期お待ちいただいている方も多いし、ぼくらも飲みたいので今年も登場です。
今年は、
「まだか」
と、たくさんのみなさんにお待ちいただいていたのですが、年初の機械トラブルの影響もあって例年よりも遅めの登場となっちゃいました。
毎回ちょっとずつレシピが違うのですが、今回もモルト等の配合とホップを変えてます。
色は、かるくオレンジ味を帯びたブロンド。
かなりヘイジーな仕上がりです。
ホップは、黒のラベルの時の定番3種類に、某有力新人を追加。
「SNOW MONKEY IPA っていったらこれだよね」って味だと思います。
とろっとした感じもありながらも、それでいてやっぱりドライ。
バレンシアオレンジや、グレープフルーツのような柑橘感と、パッションフルーツや桃、ちょっとグアバみたいなトロピカルなニュアンスが共存した、かなりジューシーな仕上がりです。
ヘイジーIPA ならではの甘やかな印象はありますが、やはりぼくらのビールですから、心地いいしっかりめの苦味と、(もう一度書きますが)ドライさが特徴です。
毎度書いていますが、どちらも、いわゆる一般的なヘイジーIPAのイメージからすると、
「苦い」
って、いわれるんだろうなと思います。
目指すは「最良の食中酒」。
一杯で十分というよりは、何杯でも飲んでいただきたいし、ばっちり食中酒としてもお楽しみいただけると思います。
¥800+TAX(¥880) / 320ml
¥1100+TAX(¥1210) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②
SETOUCHI BEER / DEW | WAVE series
WAVEシリーズ第五弾、ピルスナーのクリスプでフレッシュなボディとIPAのホップキャラクターが調和するWest Coast Pilsner。DEW(デュー)。
ドライなボディの中に蜂蜜のような甘味とMerkur、Saphir、Lorienによるシャープな苦味が爽やかなピルスナーのベースをしっかりと形作っています。
ドライホップにはVista、Citra、Idaho7、Mosaicを使用。しっかりとしたホップキャラクター、特に優しい柑橘やストーンフルーツ、花のようなニュアンスを感じます。
ピルスナーとIPAの良さが調和した、露雫のような1杯に仕上がりました。
スタイル West Coast Pilsner
ABV 5.5%
¥800+TAX(¥880) / 320ml
¥1100+TAX(¥1210) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③
BREWERY:Yellow Beer Works (イエロービアワークス)
BEER :
abv: 4%
style: ラッシーサワーエール
爽やかな酸味のあるサワーに大量のマンゴー、福島県産ピーチにアイスクリームを合わせました。甘いだけではなく、甘酸っぱくてトロトロな、まるでラッシーのような新感覚サワービールです。
¥900+TAX(¥990) / 300ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④
Lupulin Dancer
バッチNo.1075
スタイル:DDH WEST COAST IPA
アルコール:6.5%
品目:ビール
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、糖類
Hop:Krush, Mosaic, Simcoe, Nectaron, Cryo Mosaic, Cryo Simcoe, DynaBoost Simcoe
JANコード:4589842378592
賞味期限:25.07.16
【コンセプト】
Yakimaの大地で育まれたホップの精霊が舞い、五次元のリズムに乗って弾け、ルプリンが渦を巻く。
ホップのスピリットと共に踊ろう。
Yakima Chief Hopsとのコラボレーションビール。
【ブルワーズノート】
アメリカのホップ会社YCH/ヤキマチーフホップス(R)とのコラボレーションビール。
YCHのマイケルさんと一緒に電話やメールを繰り返しながら練り上げたレシピで醸造しました。
キレキレパキパキでフレーバー全開のDDHウエストコーストスタイルのIPAが出来上がりました。
パイナポーマンゴーオレンジグレフルレモン!!!
¥900+TAX(¥990) / 320ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤
UCHU-FU!
バッチNo.1077
スタイル:DDH WEST COAST DIPA
アルコール:8%
品目:ビール
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、糖類
Hop:Chinook, Citra, Krush, Mosaic, Simcoe, Cryo Citra, Cryo Mosaic, Incognito Mosaic
賞味期限:25.07.18
【コンセプト】
うちゅうブルーイング7周年を記念したスーパーコラボレーションシリーズ。
アメリカ・サンディエゴのスーパーブルワリー North Park Beer Co.と一緒に
DDH West Coast Double IPAを仕込みました。
5次元フルーツが炸裂!
君が宇宙だ!
【ブルワーズノート】
アメリカ・サンディエゴのNorth Park Beer Co.のケルシーとは去年出会いました。
彼らのその前から噂は聞いていて、初めて彼らのビールを飲んだ時にはあまりの美味しさにびっくりしました。
ホップ収穫の時期にホップ産地のヤキマで再会して醸造のテクニックなどの情報交換をしながら
今回のコラボ企画に参加してもらうことが決まりました。
彼らのフラッグシップビールであるHop-Fuのレシピをもとに、ダブルIPAにしてホップの組み合わせをケルシーと一緒に考えて仕込みました。
パイナポーレモン白ぶどうキャンディブルーベリー!!!
¥900+TAX(¥990) / 320ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑥

Zenbu Burokkori
バッチNo.1076
スタイル:DDH DIPA
アルコール:8.5%
品目:ビール
原材料:麦芽(外国製造)、小麦、ホップ、糖類
Hop:Mosaic, Nelson Sauvin, Simcoe, Strata, Cryo Mosaic, Cryo Simcoe
賞味期限:25.07.07
【コンセプト】
うちゅうブルーイング7周年を記念したスーパーコラボレーションシリーズ。
アメリカ・ニューヨークのスーパーブルワリー Other Half Brewing と一緒にDDH DIPAを仕込みました。
5次示フルーツが炸裂!
君が宇宙だ!
【ブルワーズノート】
ニューヨークのアザーハーフブルーイングに初めて訪問したのは2018年、私たちが醸造を開始したばかりの頃でした。
初めて飲んだ彼らのアロマが爆発していながらもフルーティーで優しい味わいのIPAに衝撃を受け、醸造家のサムさんに必死で話を聞かせてもらいました。
その頃からずっと彼のIPAのファンであり、勝手に弟子をやっております。
今回彼らとのコラボビールを私たちのブルワリーで醸造できたことに興奮が隠しきれません。
マンゴーパイナポーオレンジブルーベリーパッション!!!
¥900+TAX(¥990) / 320ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑦
BREWERY:REC
BEER : The B
ABV :5%
TASTE(味わい) :
苦味★☆☆☆☆ フルーティー★★★★☆
HOP :Nelson Sauvin
品目 :発泡酒
福島県喜多方でワインぶどう栽培を手掛けるekuboふぁーむ様とのコラボレーションビール!!
麦芽の糖化中にぶどう果汁を、発酵後期に乾燥させたぶどう果皮を加え、さらにNelson Sauvinをドライホップしぶどう感をブースト!
使用したぶどう品種はソービニヨンブラン、リースリング、シャルドネの3種。
セゾンらしいスパイシーで爽やかな風味の後に、華やかな白ぶどうの香りが広がります。
¥700+TAX(¥770) / 300ml
¥1000+TAX(¥1110) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑧
BREWERY:MATSUMOTO
BEER : Castle Stout
(マツモト・キャッスルスタウト)
400年余の間、アルプスの麓に佇む漆黒の松本城のように、気品高くどっしりとした味わいをローストバーレイを使い表現しました。歴史ある松本城に敬意を表し、新しい松本のビールを矜恃を持って造りました。
原材料 麦芽 | ポップ
アルコール度数 6.0%
¥800+TAX(¥880) / 300ml
¥1200+TAX(¥1320) / 1PINT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑩
BREWERY: AMAKUSA SONER STYLE:CIDER
BEER: RINGO STAR
◆RINGOSTAR PROJECT◆
売り上げの一部を能登半島地震の支援金として寄附させて頂きます。
■Style: Hard Cider
■ABV: 8.0%
■HOP: Aging Cascade
長野にある日本最高峰のサイダリー
「Son of the Smith」のハカセとコラボ!
2019年の台風19号で大きな浸水被害を受けた
長野市長沼町地区の徳永農園さんのりんご「フジ」を2トン使用。
味が単調になりやすくCiderにはあまり向かないと言われる品種「フジ」。
今回はエイジングホップを使用することで渋みをプラス。
そして3種の酵母を段階的に発酵させることにより、味に奥行きを与えバランスを整えました。
野生酵母による複雑な酸味が、
8%を感じさせないスッキリとドライな飲み口。
フレッシュなリンゴを丸かじりしたような爽やかな風味が口いっぱいに広がります。
温度変化とともに複雑な味わいが現れるので、一口目はゴクゴク、そしてその後ゆっくりと酸味と渋みの複雑さの余韻を楽しむのがおススメ。
最初から最後まで目からウロコ、ワクワクさせられたハカセとのコラボ仕込みは、誰にも真似できない唯一無二のHard Ciderに仕上がりました。
🍎RINGOSTAR PROJECT🍎
2019年の長野の豪雨被害から始まったLOVE FOR NIPPONの支援活動の取り組みの一つ「RINGOSTAR PROJECT」も今年で3年目となりました。今年は売り上げの一部を能登半島地震の支援金として寄附させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー